神社仏閣

【縁結びの神様】川越氷川神社は風鈴や鯛みくじなど魅力がいっぱい!

縁むすび風鈴回廊が美しい川越氷川神社。
インスタで映えると人気に。
でも川越氷川神社は風鈴だけじゃなく、鯛みくじもかわいいんです。

川越氷川神社とは?

川越氷川神社は今から約1500前に、古墳時代の欽明天皇二年に創建されたと伝えれらています。

室町時代の長禄元(1457)年、太田道真・道灌父子によって川越城が築城されて以来、城下の守護神・藩領の総鎮守として歴代城主により篤く崇敬されました。 江戸時代に入ってのちも歴代の川越藩主より社殿の造営や特別の計らいを受けました。

現在の本殿には緻密な彫刻が施されており、県の重要文化財となっています。
また、昔より縁結びの神様としての信仰を集め、人々のご縁を取り持ってまいりましたのは、お祀りしている五柱の神様(ご祭神)にあります。

川越氷川神社:https://www.kawagoehikawa.jp/#/shoukai/

ご祭神

川越氷川神社には五柱の神々が祀られています。
主祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)
ほかに、脚摩乳命(あしなづちのみこと)手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様。
さらにその娘であり、素盞嗚尊の妃神でもある奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
して、素盞嗚尊と奇稲田姫命のご子孫ともお子様ともいわれ、また出雲大社の縁結びの神様としても知られる大己貴命(おおなむちのみこと)です。

縁結び風鈴回廊とは?

「縁結び風鈴」は、「天の川に恋の願いが届くように」また「夜の神社を楽しんでもらえるように」と、2014年よりはじまった夏の期間限定の祭事です。

風鈴の数は約2,000個。
職人さんが手作りした江戸風鈴です。
手作りのため、色や形がそれぞれ違います。

なお、神社の裏手にも風鈴が飾られた「風鈴小路」があります。
こちらの風鈴は透明。
涼しげで、「風鈴回廊」とはまた違った美しさがあります。

私たちは2018年の夏に行きました。
夕方でしたが、境内は多くの人が!
可愛い浴衣を着た女の子がいっぱいいて、良かった・・・!(なにが?笑)
※なお、2020年はコロナウイルスの影響で縁結び風鈴回廊は行われていませんでした

鯛みくじとは?

川越氷川神社には、釣り竿で鯛を釣り上げるかわいいおみくじがあります。
それが鯛みくじ。
赤とピンクの2種類があって、赤は「一年安鯛」、ピンクは「あい鯛」。
初穂料(値段)は300円。

浴衣女子が釣ってました!かわいいー!
ピンクは恋愛なので、特に女子に人気みたいです。
私は赤の「一年安鯛」を釣りました!
釣るのは簡単なので、お子様でも楽しめますよ!

川越氷川神社へのアクセスと駐車場

私たちは、車で行きました。
駐車場はありますが、土日は人が多いので公共交通機関の利用がおすすめです!

住所・電話

〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3
049-224-0589

電車で行く

最寄り駅はJR東武東上線「川越駅」または西武新宿線「本川越駅」

【川越駅からバス】
・東武バス7番乗場「川越氷川神社」下車徒歩0分
(埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行に乗ります)

・東武バス1番乗場「喜多町」下車徒歩5分
(神明町車庫・城西高校行に乗ります。)

・小江戸巡回バス「氷川神社前」徒歩0分
小江戸巡回バスは、川越の観光名所を回る巡回型のバスです。
川越駅西口から乗車可能。
どのバス停からも観光名所へ徒歩1分以内で行けるので、川越を楽しむにはおすすめ!
「1日フリー乗車券」を小江戸協賛店で提示すると、お食事・お土産・割引等のサービスもあります。

【本川越駅からバス】
・東武バス5番乗場「川越氷川神社」下車徒歩0分
(埼玉医大・上尾駅西口・平方・川越運動公園行に乗ります)

・東武バス「喜多町」下車徒歩5分
(神明町車庫・城西高校行に乗ります)

・小江戸巡回バス「氷川神社前」 徒歩0分

車で行く

川越ICから車で20分
駐車場は2ヶ所あります。

近くの駐車場

川越氷川神社 第1駐車場(氷川会館駐車場)
川越氷川神社の目の前にある駐車場です。
日にちや時間帯によってはスムーズに入れますが、比較的混雑しています。

住所:〒350-0052 埼玉県川越市宮下町1丁目11
駐車料金:無料
駐車可能台数:50台

川越氷川神社 第2駐車場
川越氷川神社の裏手側で、川を渡った先にあります。
少しだけ歩きます。

住所:〒350-0851 埼玉県川越市氷川町124
駐車料金:無料
駐車可能台数:100台

まとめ

川越氷川神社は、8月と2月の2回行きました。
2018年8月は縁結び風鈴回廊が行われていたので、参拝客がたくさんいました。
一方、2020年の2月も参拝客はいましたが、夏よりは落ち着いていました。
年中通して参拝客は多いですが、冬の方が比較的ゆっくり参拝できます。
また行きたいな~

https://youtu.be/Nuk_6akc1I4

[affi id=2]

-神社仏閣
-, ,